top of page
検索

志布志市長杯囲碁大会

  • 会計H
  • 2015年10月8日
  • 読了時間: 2分

参加してきました!志布志市長杯囲碁大会

今回で第3回目となるこの志布志市長杯に、鹿児島大学囲碁サークルで出場できるだなんて今年の3月の僕は考えもしてなかったでしょう。。。本当にメンバーの皆には感動してます。

10/3~10/4の二日間で行われた今大会。前日のプロ同士による非公式戦と大盤解説、そして指導碁。中国の方々も含む大人から子供までが参加した大会当日、どれも貴重な体験でした。

↑鴨池港から垂水港へ移動中  ↑会場の看板をみつけてテンション⇈

10/3の前夜祭では富士田プロと孟泰齢プロによる非公式戦を武宮プロが大盤解説するという超豪華な一局とプロの先生方による指導碁でした。ほんとうに幸せな時間

↑大盤解説をしている武宮先生 試合後の検討の際の一枚

宿は「星の栖(ほしのすみか)」さんにお世話になりました!!最高の休息。ちかくの温泉では遊びました(笑) 本当にお世話になりました

夜は飲むかと思いきや、ちゃんと囲碁の勉強して寝たという。これぞ囲碁サークル?

明日は誰が何位に入賞するか勝手に予想してましたw

私はもちろんベストマナー賞狙いですwww

さてさて、10月4日の大会です。

三段でエトゥ&あらこーの二人がAクラス。初段でホンダがBクラス。えっちゃん&ミッチーが三級と五級でCクラス。巧が20級でEクラスに出場

結果だけ簡単にまとめますと、Aクラスにてエトゥは二位、あらこー6位と共に4勝1敗で入賞

2人以外は中国のめちゃくちゃ強い子どもたちが入賞を果たしました。こう考えると二人ともすごいw

Bクラスは残念ながら私ホンダは3勝2敗で入賞を逃しました。

Cクラスはミッチーが4位入賞☆ミ

Eクラスは巧が6位入賞☆ミ

巧はルールも知らなかった初心者ながら本当によくぞ入賞まで成長してくれました(おじさん泣きそう)

➟右の二人はベストマナー賞を逃した時の一枚w 残念でした

新鹿大囲碁サークルとしての初の大会。本当に様々なことを吸収できて成長できた濃い2日間でした。

ますます努力していこうと思いました

改めて、今大会を運営企画してくださった志布志囲碁普及会ならびに多くの関係者の方々に厚くお礼申し上げます。

最後に記念写真↓

武宮プロとの一枚

富士田プロとの一枚

孟泰齢プロとの一枚


 
 
 
Featured Posts
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
Recent Posts
Search By Tags
Archive
Follow Us
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

 鹿大囲碁サークル igo circle of kagoshima university 

bottom of page